5月6日までの取り組みについて

おはようございます。世の中はCovid19の感染対策で凄い事になっていますが、幸いエックスフライの有る田舎町にはまだ切迫した雰囲気は伝わってきていません。でも、隣町のコンビニで感染者が出たというニュースが聞こえてきたり、そもそも、松田町にある足柄上病院はCovid19の指定対策病院に指定されたりしているので、そろそろ、自分が無症状感染者であるという可能性も頭に入れて活動する必要がありそうです。

はっきり言って、カイトボードはスポーツの性質上、スポーツを通じて他の人間に感染を拡大させる心配は極めて小さいと思います。厚生労働省のWEBサイトにも

”ただし、症状のない方にとって、屋外での活動や、人との接触が少ない活動をすること(例えば、散歩、ジョギング、買い物、美術鑑賞など)、手を伸ばして相手に届かない程度の距離をとって会話をすることなどは、感染のリスクが低い活動です。”

ただ、ビーチまでの往復やライディング前後の活動などは感染拡大の可能性があります。そこで以下の指針を踏まえ、5月6日までの活動に取り組みたく思う所存です。間違っても私達が愛好するスポーツを通じて、感染を広めてしまうような事の無いよう、皆さんも参考にして取り組んでいただきたく思います。

  • 活動は抑制的に継続します。感染を拡大する可能性の少ないストレス発散の機会はむしろ必要であると考えます。
  • 緊急事態宣言による活動自粛要請のある地域の人は要請を尊重してください。
  • ビーチには、自家用車で往復して、なるべく乗り合わせは控えましょう。また公共交通機関を利用しての往復は控えましょう。
  • 少しでも体調に不安がある人は自宅待機しましょう。軽症・無症状感染者の存在がこの疾病のやっかいなところです。
  • 少なくとも週末、平塚ビーチパークにおいて、エックスフライとしてスクールやイベントなどの公式活動を行う事は自粛します。ただし、卒業生の活動については、個々の判断を尊重します。参考までに、神奈川サーフィン連盟は自己判断の尊重、千葉のサーフィン連盟は、活動自粛、一部駐車場の閉鎖、静岡サーフィン連盟は地方ごとに方針が決まっていて、中には感染が拡大している地域からのサーファーの流入を拒否している地域もあるようです。
  • 装備の貸し借りは避けて、自分の装備を使いましょう。
  • 会話は2m程度の距離を確保して、集まって話している様子を見せる事は避けましょう。(意外と地元の人は見ています。)
  • 報道を見る限り、この疾病で重症化するかしないかの鍵は、もともと、その人が持っている健康状態や免疫力であるようです。ならば、適度に体を動かし、バランスの取れた食事をして、良く眠る事で免疫力を高めておく事は、社会全体の免疫獲得のために重要であると思っています。他者との接触という部分にだけは配慮しながら、健康に配慮して生活を送りましょう!

追記:4月17日付けで平塚ビーチパークの駐車場が閉鎖されました。県境を越えて沼津の海岸に行くことも自粛を要請されている現状、事実上カイトボードを楽しむ事は不可能なため、エックスフライは自粛解除まで営業活動を休止します。緊急事態宣言の解除、駐車場の開放とともに活動を再開いたしますので、卒業生もしばらくは我慢しましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です