ノルウェー(ハウガストル)スノーカイトトリップ その1

例年6月末に開催されるミスティックのディストリビューターミーティングが、今年は4月になったので、この機会に常々一度訪れたかったノルウェーのハウガストルに来ています。
ハウガストルはオスロから北西方向約100kmほどに位置する小さな町…というよりは集落で、有名なスノーカイトレース、ラグナロックの開催地であったり、日本に招いた事もあるシグヴィ・ボトネン選手のホームゲレンデある事でも有名なところです。空港からは電車でも来られるのですが、風向きに応じて、いくつかあるゲレンデに移動して滑るからレンタカーを借りると良いというビヨン(オゾンから紹介してもらったラグナロックに多数優勝経験のあるライダー兼、今回の滞在先のオーナー)からのアドバイスでオスロでレンタカーを借りて昨晩4時間近くのドライブの末、当地にたどり着きました。

航空券はダカール航空の安いヤツを抑えたら、羽田-ドーハはJALとの共同運行で、JALのキャリアにダカール航空の料金で乗られてラッキー! て感じでした。帰りは成田着だからダカール航空のキャリアだろうなぁ… 飛行時間はドーハまでは11時間強、ドーハで約3時間半の待ち合わせでオスロまでが6時間だったので、20時間程度の長旅、その挙げ句にレンタカーでドライブ4時間近くだから、まぁ長旅でした。

オスロ-ハウガストルのドライブはほとんど何もないノルウェーのゆるやかな起伏のある森と湖の間を縫って、80〜100kmのペースでクルージング出来るので、結構快適。注意点は、本当に道中何もないので、買い物は出来る時にしておいた方が良い。数キロ走ればコンビニがある日本とは違います。約300kmの道のりの間、道路沿い限定だけど、ガソリンスタンドが4軒くらい、うち3件くらいはサークルKが隣接していて、マクドナルドが一軒、バーガーキングが1軒、レストランorカフェテリアらしきものが数件、モールが一軒だけでした。後はホントにひたすら原野。ノルウエー恐るべし。シグヴィが東京に来たとき夜景みて驚いていたのが良く判る。
ということで、久しぶりのブログは日本からハウガストルまでの長旅でした。次回からスノーカイトネタを発信していきます。
コメント